(C)TOSSインターネットランド>小学校>5年生>国語>手紙>向山型国語>分析批評
TOSS大阪風来坊 中原 勇治
伴一孝氏「物語『どろんこ祭り』(今江祥智)の授業を推定する」(『子どもの事実が証明する向山型授業システム 小学6年』)に学び、、「どろんこ祭り型」の授業を「手紙」(宮本 輝)において行った。
第1時 新出漢字・範読・連れ読み
第2時 新出漢字・起立読み・一文読み(列ごと)・意味調べ
第3時 新出漢字・一文読み(列ごと)・意味調べ
第4時 新出漢字・一文読み・登場人物
発問1 この作品の登場人物は誰ですか。
指示1 登場人物をノートに書いて持ってきなさい。
・おじいちゃん ・おかあさん ・タケオ ・おじいちゃんの友達
・いとこのケンタちゃん ・おじいちゃんの友達の両親 ・お父さん ・ミカ
発問2 この中で、これは登場人物ではないというものにOと印を付けなさい。
・いとこのケンタちゃん ・おじいちゃんの友達の両親 ・お父さん ・ミカ
(理由) ・せりふがないから。
・いとこのケンタちゃんは友達の手紙の話の中にでてきているだけだから。
・お父さんは、おじいちゃんとタケオの会話の中ででてきているだけ。
指示2 「おじいちゃん」と「お母さん」と「タケオ」と「おじいちゃんの友達」。
この中で重要な人物2人を選んで◎をつけなさい。
・おじいちゃん ・タケオ
発問3 では、「おじいちゃん」と「タケオ」。主役はどちらですか。
・おじいちゃん…23人 ・タケオ…8人
<おじいちゃん派>
・おじいちゃんがいないと話が成り立たないから。
・おじいちゃんの会話が一番多いから。
・おじいちゃんが戦争の苦しさやつらさをタケオに教えたから。
・おじいちゃんが手紙を読んだから。
・おじいちゃんがタケオの気持ちを変えたから。
<タケオ派>
・最初の一行「タケオはおじいちゃんのことが苦手だった。」とタケオの気持ちが書か れているから。
・タケオがおじいちゃんに話のきっかけを作ったから。
・おじいちゃんが手紙を読むのを聞いたから。
指示3 では、主役はどちらか最終意見をノートに書きなさい。
・おじいちゃん…23人→27人 ・タケオ…8人→4人。
説明1 先生は、「タケオ」だと考えます。
理由は、この物語の最初と最後で気持ちがガラッと変わったからです。
このような人物のことを「中心人物」と言います。
みんなで「中心人物」と言いましょう。さんはい。「中心人物」。
さて、おじいちゃんのように「中心人物」の気持ちを変えた相手役のことを「対役」と言います。みんなで「対役」と言います。さんはい。「対役」。
物語を読むときには、「中心人物」は誰か、「対役」は誰か考えながら読むといいのです。
第5時 一文読み(列ごと)・場面分け(4つ)
第6時 一文読み・場面ごとを短い文に要約する(第一場面)
指示1 第一場面を「〜する(な)タケオ」という短い文のまとめなさい。20字程度。
・おじいちゃんのことが苦手なタケオ。
・おじいちゃんにおこられるタケオ。
・おじいちゃんのことを苦手とするタケオ。
・おじいちゃんが苦手なタケオ。
・おじいちゃんがきらいなタケオ。
子どもが黒板に書いたものに黙って○をつけ、点数をつけていく。以下のようになった。
○をつけたキーワードは、「タケオ」「おじいちゃん」「苦手」。「タケオ」が最後にきていたら◎でプラス1。
(9)・タケオはおじいちゃんが苦手。
(10)・おじいちゃんのことが苦手なタケオ。
(6)・おじいちゃんにおこられるタケオ。
(10)・おじいちゃんのことを苦手とするタケオ。
(10)・おじいちゃんが苦手なタケオ。
(6)・おじいちゃんがきらいなタケオ。
説明1 では、黒板を参考にして、もう一度要約しなさい。
(10)・おじいちゃんのことが苦手なタケオ。
(10)・おじいちゃんが苦手なタケオ。
第7時 起立読み・場面ごとの要約
指示1 第○場面を要約しなさい。
第2場面 おじいちゃんが泣いているのを見たタケオ
第3場面 終戦記念日、おじいちゃんに友達の手紙を読んでもらったタケオ
第4場面 おじいちゃんに古い手紙をもらったタケオ
第8時 起立読み・物語全体を一文で要約する
指示1 物語全体を短い文に要約しなさい。30字程度。
・終戦記念日、おじいちゃんに友達の手紙を読んでもらい、その手紙をもらうタケオ。
第9時 起立読み・場面を一語で表す。
指示1 場面を一語で表しなさい。
例えば、「父」「歌」「歌声」などです。書けたら持ってきます。
第1場面 口ぐせ
第2場面 なみだ
第3場面 手紙
第4場面 おじいちゃん
第10時 起立読み・作品全体を一語で表す。
指示1 この物語全体を一語で表しなさい。
書けたら前に持ってきます。
A.手紙…25人 B.戦争…2人 C.おじいちゃん…5人
D.タケオ…1人 E.ケンタちゃん…1人 F.古い手紙…1人